
~15分後~
全然落ちないわ・・・ネットの情報デマじゃん・・・
去年の年末の大掃除 お風呂の汚れた鏡をキレイにしようとクエン酸パックしてからゴシゴシこすったんですけど
全然落ちねぇ!
うろこ状になった鏡の汚れもピンピンしてるし!
再度、ググってみた結果
なにぃ~!?今度は重曹で同じことをやれと!?
めんどくさい!
はい、諦めました。
さんざんゴシゴシした後だったので、腕も疲れたし、ラップも上手く切れないし
もう遅いし、重曹ないし、店も閉まってるし
完全に心 折られましたね・・・「もういいや」って
それから一年間、ずっとウロコ状の鏡を見ながら過ごしてきました
えぇ、鏡を見るたび腹が立ちましたよ。
俺はコイツに負けたんだって毎日見せつけられるわけですからね!
だがしかし、今年の大掃除で見事にリベンジを果たしました!
完全勝利です!
今日はクエン酸を信じていたけれど裏切られたあなたに「コレなら勝てる」というアイテムをお知らせします
コレであなたの家の浴室の鏡をピカピカにしてください!
・クエン酸に裏切られた人
・鏡の掃除で楽したい人
・今年こそは絶対に鏡に勝ちたい復讐者
お風呂の鏡の掃除にはこの洗剤だ!
リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用
1000円以上しましたが、金にものを言わせて勝利のために買いました
ダイヤモンドとか、アルミナの固い研磨剤も検討したんですけど、
ブロックが小さいのでキレイにするまで労力がかかりそうだなと思って止めました
私は楽してキレイにしたいので
洗剤の使い方
準備 用意したグッズ
・ゴム手袋
・スポンジ
・マスク
まずは洗剤をシェイクする
説明書に振ってから使うように書かれていたので、シェイクします
洗剤をスポンジに付けて、鏡に塗る
乾いた状態の鏡に洗剤を塗ってください
鏡全体に厚く塗って、1~2分 放置します
ゴシゴシと磨いて、水で流す
ゴシゴシと磨き続けると、徐々に洗剤が薄くなって取れてくるので
10分くらい磨いたら水で流す
完全勝利!
ヤッター!!
入居した時と同じくらいキレイになった!
濡れた状態だと細かい部分が見えにくいので、気になるようなら乾いた状態でもう一度チェックしてみてください
意外と鏡の端の部分に磨き残しがあったりします
その場合は、乾いた状態の鏡に洗剤を付けてもう一度磨きます
洗剤は260g入っていますが、使った量は1/6くらいで余りました
また汚れたらキレイにしたいと思います
キレイな状態を維持したいならコレ
鏡ハッキリくもり止め
鏡をコーティングしておくと汚れが付きにくくなるので、キレイにしたタイミングでコレも使ってみましょう
クエン酸で落ちない風呂の鏡の掃除 まとめ
・楽してキレイにしたいなら「リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用」
・今年こそは鏡をピカピカにして、気持ちよくお風呂に入ってください!