- 2020年5月23日
結婚のメリットを打算的に考えてみた【本当に結婚は墓場なの?】
どうなんでしょうね。結婚は(経済面などにおいて)おいしいのか 甘ったるい恋愛観とかをジェノサイドして、考えてみました 結婚にはどんなメリットがあるのか、結婚生活ぺーぺーのヤツが考えてみました 家事が分担できる 結婚すると二人で暮らすことになるので家事の量は 1+1=2 二倍になるのですが、家事を行う人数も二倍に増えます 机上の計 […]
どうなんでしょうね。結婚は(経済面などにおいて)おいしいのか 甘ったるい恋愛観とかをジェノサイドして、考えてみました 結婚にはどんなメリットがあるのか、結婚生活ぺーぺーのヤツが考えてみました 家事が分担できる 結婚すると二人で暮らすことになるので家事の量は 1+1=2 二倍になるのですが、家事を行う人数も二倍に増えます 机上の計 […]
こんにちは ふるさと納税を3年以上やってるkeiです みなさん「ふるさと納税」やってます?多分やってませんよね ある調査によると2020年5月現在ではふるさと納税をやっている人は約20%しかいません ふるさと納税を知っている人は約95%なんですけどね・・・みなさんめんどくさいと思ってるんでしょうね ところでおいしいもの食べるの好きですか? 好 […]
こんにちは 好きな声優は田村ゆかりさんのkeiです (一番好きなジャケット写真は童話迷宮です!) 好きな声優さんの朗読で本が読めたら、素敵だと思いませんか? 堀江由衣さんのキュートな声で物語が紡がれ、中村悠一さんのイケボで推理が進む。かなりいいですよね! 実はそのようなサービスすでにあります。 audiobookという「本を聴く」サービスなのですが、調べてみると是非とも […]
こんにちは お風呂の温度は41℃くらいが好きなkeiです 疲れたときはお風呂に入って、リラックスしたくなりますよね。入浴剤を入れない「さら湯」でも、ある程度疲れは取れますが入浴剤を入れると効果がグッと上がります 本当に 今日は入浴剤をあまり信用していないあなたに効果的に疲れを取るための情報と、お風呂に入る際のアドバイスを書いていきます この記事を読めば入浴剤の効果を理解 […]
こんにちは 新生活開始の時に20万のベッドを買ったkeiです 毎日お疲れ様です。よく眠れていますか? 忙しい現代人は常に睡眠時間が少なく、疲れがどんどん積み重なっている状態です。少ない時間で効率的に疲れを取るために、睡眠の質を高めたいと思うのは自然なことです 今日はそんなあなたにピッタリな睡眠に関するトピック。「スタンフォード式 最高の睡眠」という本を読んだので、役立つ […]
こんにちは 血液内の脂質不足でいつも疲れやすいkeiです> 毎日お疲れ様です。週に5日、6日働くとクタクタになりますよね! 疲れているから今日は早く寝ようと思っても、ついついYouTubeやツイッターを眺めてしまって睡眠時間が短くなってしまう・・・ 私もよくやっちゃいます 今日はそんなあなたにピッタリな疲れをとる方法をお知らせします この記事を読めば、疲れをリセットして […]
本を読むと知識も増えるし、人生が豊かになる 良く聞きますね 本の素晴らしさは知っているが、行動に移せるかはまた別の問題 全くその通りですね 本は読みたいけれど、実際には読めていない 歯がゆいですね~。どうして、読めないんでしょう 原因は意外なところにあるかもしれませんよ? この記事ではあなたが本を読めない原因と、解決法を紹介します 記事を最後 […]
世の中の男は大体そう思ってます 特別な日に用意するのはポーズとして成り立つのですが、花をいつも買う男性はあまりいないのではないでしょうか? なぜ役に立たないと思っているのにも関わらず花を買うのか 今回はこの不可解な行動について書いていきます ガチ理系度 私がどのくらいガチ理系なのかというと ・工学部大学院卒 ・職業がエンジニア […]
初めての献血 分からないことが多くて少し怖いですよね 針で刺されるのも、別に好きではないし でも人の役に立つなら頑張りたい メリットもあるみたいだし、献血ルームも行ってみたい 素晴らしいですね! あなたのような人が日本を支えています この記事では初めての献血の際の注意点や、献血のやり方・手順などを紹介していきます そんなにそんなに難しいもので […]
そうなんですよね~ 東京都内にはたくさん献血ルームがあって、それぞれに特色があります カフェ風のオシャレな場所もあれば、病院の待合室のような雰囲気の静かで落ち着いた場所など 地方と違ってよりどりみどりというのが、逆に頭を悩ませてしまうんですよね 初めて行く場合や、いつもと違う献血ルームに行ってみたい場合 「ぐるなび」や「ホットペッパー」のよう […]