
radikoは無料でも使えますが、エリアフリーではないため聴ける番組が限られます
かと言って、
プレミアムには月額350円かかりますし、できることなら無料で使いたいですよね!

と思っていませんか?
いや、ありますよ
実はradikoのエリアフリー機能は無料で使えます
非常に簡単に設定できるので、もう少し読み進めてくださいね
この記事では、無料でradiko エリアフリー機能を使う裏技を紹介します
Rajikoという裏技
(プ~クスクス..ww)
このブログ思いっきり、誤字ってんじゃんww
「radiko」だろ~ww
アルファベット使えないなら、カタカナでラジコって書けよww
残念ですが、合ってます
実は公式の「radiko」の影に隠れて、「Rajiko」という有能なツールが隠されているのです
なんで隠れているか?
だって、Googleが 「もしかして: radiko」 って聞いてくるんですもん!
そりゃ本家の方に誘導されますわ!
Rajikoはブラウザの拡張機能です
ざっくり言うとパソコンのアプリみたいなものです
Internet Exprorerなどを使っている方は、Google ChromeまたはFirefoxに変更してください
【ブラウザとは?という方へ】
【拡張機能とは?という方へ】
私がクロームの最も好きなところの1つが「拡張機能」です。超ざっくばらんに説明すると、クロームに追加することで、面倒くさい…
Rajikoを使うとジオロケーション制限を解除することができます
公式radikoはジオロケーションの情報を元に、私たちがどこにいるのかを判断しています
その縛りから解放してくれるものすごいツールです
位置情報のこと。PCやスマホはGPSやwi-fiのアクセスポイント、携帯電話の基地局から位置情報を得ています
Rajikoの使い方
Google chromeのブラウザをもとに説明していきます
インストール
まずはインストールしましょう
右の青いアイコン「Chromeに追加」で、インストールできます
地域を設定する
ブラウザの右上に「Rajiko」のアイコンがあるので、地域を設定します
デフォルトが「関東」ー「東京」となっているので、関東以外のお住まいの方は特に設定しなくても大丈夫です
画像では適当に「中部」ー「愛知」にしています
聴きたい番組が決まっている場合は、その地域に設定しましょう
公式radikoに移動する
公式radikoに移動します
ログインしなくても大丈夫
そうするとすでにエリアフリーが適用されているので、好きな番組を聴きましょう
全国のラジオ番組の多さに圧倒されることでしょう!
自分の住んでいる地域がいかにラジオ番組が少なかったか体感できます
うごご・・・私の町はラジオ難民地域だったのか・・・的な
【Rajiko適用前】
解放されているのは「東京」のみです
【Rajiko適用後】
全ての地域が解放されています
コングラチュレーション!
もうあなたは日本全国のラジオ全て、聴き放題です!
お疲れさまでした!
ラジオや音楽をもっと楽しみたい人はこちらの記事もどうぞ
radikoエリアフリーを無料で使う裏技 まとめ
・Google Chrome/Firefoxの拡張機能 「Rajiko」でエリアフリー使い放題
・今回はPCのみで使える方法 スマホ版は調査後に記事を上げますのでお待ちください
簡単なステップで日本全国のラジオが楽しめるようになる裏技を紹介しました
地方局でしか放送していないレアな番組もあるので、気になるキーワードを入れて面白い番組を開拓してみてくださいねー