わざわざこんなところまで、訪問いただきありがとうございます
そんなあなたにいいこと教えちゃいます
英会話やダイエット、資格勉強など継続して続けたいけど
なかなか続けることが難しいことってありますよね
「自分は意思が弱いから続けることができないダメなやつなんだ」
なんて思ってませんか?
あなたはダメな人なんかじゃないですよ!
ただ、継続していくコツを知らないだけです
コツを知っていけば、続けることが難しいと思っていたことも
楽に習慣に取り込むことができます
ダイエットに励む方は理想のボディライン
英会話を続ける方には成長の実感
資格勉強を頑張る方には試験合格
それぞれゲットできます
継続の力とはそれほどに強いものです
これから読むことは、習慣化コンサルタントの古川武士氏が書いた
「 30日で人生を変える「続ける習慣」 」
の要約のような内容なので、
とりあえずこちらを読んでおけば大丈夫です
いやいや、本を一冊読むのはめんどくさいよ
という方は先へどうぞ
あなたは悪くない
まず二回目ですが、習慣が続かないのはあなたのせいではありません
多くの人はこれまで生活してきたリズムがあるので
そこに急に新しいもの(身に着けたい習慣)が入り込むと
もとの生活に戻そうとする引力が働きます
古い習慣が新しい習慣を塗りつぶすわけです
人の進化の過程で全員そのようにできていますので
自分だけを責めないでください
継続できる人は「意思が強い人」であって
特別なんだと考える人は多いのではないでしょうか
コツを知らずに自分のモチベーションのみで続ける人は
多分「意思の強い人」でしょう
それでは、継続できない人=「意思の弱い人」?
私はそのようには考えていません
続かなかった=続ける方法が自分に合ってなかったと考えます
それでは実際に、コツを見ていきましょう
習慣化のコツ
小さなことから始める
例えばあなたは勉強を習慣にしたいと思ったときに
「よーし 明日から毎日1時間、勉強するぞー」
とか計画してませんか?
ダメです
今日ゼロ秒の勉強時間なのに、
いきなり1時間に設定するのは無謀過ぎます
ではどれくらいが適切なのか
「5分、または10分」で良いでしょう
えー?少なすぎでしょ
と思いましたか?
定期テスト前など、差し迫ったものがない場合は
このくらいの時間なら絶対「毎日」できると思う時間が良いのです
ここでは自分の力を過信し過ぎないでください
最初はかなり少なめに設定しましょう
別に5分以上勉強しても結構です
5分勉強した後は今日の目標を達成した!
という気持ちでそのまま勉強してください
そしてとりあえず1ヶ月、毎日続けてください
毎日5分ですよ?
【 最初の目標設定例 】
勉強→5分の勉強、勉強系youtubeを見る
運動→とりあえずその場で足踏み5分
運動系の習慣は、3ヶ月で習慣が定着します
これは古川さんが調査した内容で
運動に関する習慣は1ヶ月では定着しないようです
身体的な苦痛が伴うので、古い習慣の引力が強いためでしょう
ダイエットを頑張りたい方は三ヶ月
小さなことを5分 コツコツ頑張りましょう
その5分もこれから行うことはイメージせずに、
ロボットのように心と体を切り離して開始すること
何も考えずにまず参考書を開く
何も考えずにとりあえず立ち上がり モモを上げてみる
開始するときは無心がおススメです
環境を整える
2番目のコツは自分がすぐ行動できるように
環境を整えましょう
勉強の場合は、ノートを収納せずに
机の上に置きっぱなしにして、
筆箱はそこで使う専用のものを用意しましょう
なぜそんなことをするのか
開始することへのハードルを低くするためです
勉強しようと思ったときに
ノートを持ってくる
筆箱をカバンから取り出すなどの
めんどくさい作業が発生するので
できるだけ自分を甘やかして、
すぐに開始できるように環境を整えましょう
早起きを習慣にしたい場合は、起きてから移動する部屋の
暖房をタイマーに設定にして、暖かい状態にしておく
夏なら冷房を付けて快適な状況にしましょう
習慣を妨げるものは予め排除です
記録を残す
自分が頑張った記録を残しましょう
夏休み ラジオ体操でスタンプをもらうために
早起きしていた人はいませんか?
スタンプをもらえるだけなのに、なぜか嬉しいですよね
カレンダーに何かマークを付ける(ハナマルがオススメ)
スマホアプリで、記録をつける など
イメージしてください
1週間続けることができて、2週目の月曜日
ちょっとけだるい感じがする
ふとカレンダーを見ると、7つのハナマルがある
ここで辞めるのは、何だか もったいない感じがするので
今日も5分だけ勉強することにする
記録というのはとても大事です。
あなたを古い習慣の引力からガードしてくれますし
これまで頑張ってきたあなたを肯定してくれます
過去のあなたが現在のあなたの背中を押してくれるような感覚です
ただ注意しておきたいのは、記録はあまり詳細につけないことです
4/15 月
数学 練習問題 3問
化学 過去問 10分
日本史 1320年~1500年まで
とか記録していると、
そもそも記録するのがめんどくさくなりますので
カレンダーにポンとスタンプを押す
それくらい簡単に記録できるのがオススメです
習慣化はまず、一つずつ
もしあなたが始めたい習慣を3つ持っていたとします
コツを聞いたからといって
3つ同時に始めてはいけません
まずは一つずつものにしていきましょう
一ヶ月又は三ヶ月以上、新しい習慣が続いた場合
ようやく2つ目の習慣に着手しましょう
そしてまずは、小さいことからです
まとめ
- 努力・根性だけでは続かない
- 小さなことから始める
- 続けやすい環境を整える
- 記録を残す
- とりあえず一ヶ月続ける(運動系は三ヶ月)
- 一つずつ習慣化する
人間は怠惰なもので、変化を嫌うものです
しかし、あなたはこのままじゃダメだ
何かを変えようと考えました
素晴らしいですね!
私もあなたを応援するために、情報を伝えていきます
私も現在、ブログを習慣化するために試行錯誤しています
一緒に頑張りましょう!